- JYIAとRYT200の違い
- JYIAの口コミや評判
- JYIAのカリキュラム内容
ヨガの資格を取得したいけど、RYT200とJYIAで迷っている
こんな悩みを持つ人におすすめの記事です。
ヨガの資格といえば、有名なのはRYT200ですよね。
でも、特に都心部などにお住まいの方であれば、「JYIA」という資格もあるのをご存知でしょう。
この記事を見ている人は、RYT200とJYIAで、どっちを取得したらいいかわからない!という方がほとんどだと思います。
そこで、今回はRYT200とJYIA、両者を徹底比較していきたいと思います!
JYIAの口コミや評判、卒業生の声も掲載しているので、今はまだぼんやりとインストラクターになりたいな、、、と考えている人も、具体的なキャリアプランの参考になると思います。
この記事を読めば、RYT200とJYIA、どちらを選択すべきか、きっとあなたの中で決断できるようになりますよ。
JYIA(日本ヨガインストラクター協会)とは?
ヨガインストラクターの資格の中で最も有名で一般的なのは、全米ヨガアライアンスが発行している「RYT200」ですよね。
実はヨガの資格は、RYT200に限らず、公的な資格はなく、すべて民間の資格となります。
RYT200も民間資格だったんですね!知らなかった!
JYIA(Japan Yoga Instructor Association)は日本でヨガインストラクターの資格を発行している民間団体で、表参道に本部があります。
JYIAもそれら民間のヨガ資格の一つということです。
RYT200は国際団体が発行している資格ですが、JYIAは日本の団体が発行しています。
ヨガに公的な資格はないので、実はヨガ資格を持っていなくても、インストラクターとしてヨガを教えることは可能です。
ただし、RYT200などの資格を持っていると、一定期間ヨガについて勉強してきた証明になり得ます。なので、就職採用で有利になったり、生徒からの信頼を得られるということです。
資格の種類によって、カリキュラムや内容、重点ポイントが異なるので、あなたの目的にあった資格を選択することが大切です。
JYIA(日本ヨガインストラクター協会)の特徴は?
JYIAヨガスクールの特徴として、細かいところを色々と列挙することはできますが、ここでは、JYIAの理念から紐解いていきたいと思います。(細かい特徴は後述しますね。)
JYIAのHPには以下の3つの理念が掲げられています。
JYIAはワンランク上の美容・健康・ストレス解消を目的に、そしてインストラクターの技術向上をもって設立されたヨガ組織です。JYIAでは47都道府県に技術・ホスピタリティの兼ね備わったヨガインストラクターを育て、ヨガを通して健康のある社会づくりを目指す活動しています。
各地域に健康のある社会づくり
ヨガのある社会を築いていくためには、全国各地に「ヨガの楽しさを伝える人が必要」と考え、JYIA協会員による加盟校(指定校・認定校・認定教室)を全国に設け、地域に根付いた活動を行います。
医療/福祉の現場へもヨガを
ヨガインストラクターの技術を身につけながら、「ヨガを通して健康・心の教育」を目的としています。JYIA認定校、ヨガカレッジカリキュラムを終え無事認定された会員生徒の皆様はヨガインストラクターの活躍の場が増え、全国のあらゆる施設でのヨガ講習などを行っております。講習を通して、心から健康に、身体を動かすことによる簡単なリハビリ的な効果、癒しや心の満足の提供を目的としています。
赤字で示したところが、JYIAという資格を端的に表しています。
例えば美容について言えば、JYIAのスタジオはヨガ教室とは思えないほどキレイで洗練された雰囲気です。
エステサロンみたいにきれいですね!
エステも併設されていたり、ビューティー業界とも繋がりがあるように、JYIAのヨガは「美容」にも力を入れていることが伺えます。
さらにJYIAの1級コースのカリキュラムには、「シニアヨガ・キッズヨガ・ピラティス」も含まれています。
これらはRYT200の場合はじっくり学べない分野です。
高齢の方や子どもさんなど、より多くの人に、ヨガを通じて健康になって、楽しさを知ってほしい、ということを表しているのだと思います。
つまり、JYIAを一言でいうと、
他分野にヨガを取り入れ、より多くの人にヨガの魅力を伝えていきたい
そんな人にピッタリの資格なのだと言えるかもしれません。
ずばり、RYT200とJYIAどっちを取得すれば良い?
このようにJYIAの理念や内容を紐解いていくと、自ずとJYIAが合う人の特徴が見えてきます。
最初に結論から言うと、
と、大まかではありますが分類してみました。
もちろん、これに当てはまらない人もいるかも知れませんし、最終的にはあなたがピンときた方を選択すればいいですが、それぞれについて詳しく解説していきます。
RYT200が向いている人
ヨガインストラクターとしてのキャリアを目指す人
RYT200はヨガの資格としては登竜門的な存在で、一般的にヨガの資格といえばこちらを指すことが多いです。
全世界で共通の国際的な資格ですし、もしあなたが今後ヨガを生業にしたい、ヨガインストラクターとして歩んでいきたい!と考えるのであれば、RYT200を取得しておいて損な事はありません。
日本だけでなく、海外でも通用する資格ですので、就職の採用や一般的な信頼度からいっても、RYT200は最も一般的な資格であることは言えるでしょう。
将来的には独立やフリーを目指す人
スタジオでの就職に限らず、将来的に独立開業やフリーインストラクターを目指す人も、RYT200がおすすめです。
やはり一般的な知名度から言っても、全米ヨガアライアンス認定の資格は一番信頼性が高いのは間違いないです。
ヨガを学び続けていきたい人
RYT200の場合、さらにヨガについて深めたい、ステップアップしたいと思った場合、追加で300時間のカリキュラムをこなすことで、上位資格のRYT500を取得することができます。
しかし、JYIAでは1~3級の資格しかないので、以降のステップアップができません。
RYT200を飛ばしてRYT500を取得できませんし、新たにRYT200を取得しなおす事になってしまいます。
これらの特徴を考えて、「私にはRYT200があっているかな」、という方は以下の記事でRYT200取得におすすめのヨガスクールをご紹介しています。(オンライン対応可)
»【最安値比較】ヨガ資格RYT200オンラインおすすめ&安いスクール13選!
また、RYT200って本当に取得する意味あるの?という疑問を持っている方は以下の記事を参考にしてみてください。
JYIA(日本ヨガインストラクター協会)が向いている人
美容・健康に関心があり、ヨガも取り入れたい人
ヨガそのものを深掘りするというよりも、様々な分野でヨガの魅力や素晴らしさを広めていく、という目的に、JYIAはぴったりな資格だといえます。
特にJYIAスタジオはエステ併設のところもあったり、美容業界とのコネクションが強いヨガスクールですので、美容とヨガを組み合わせたい人にとってはおすすめの資格です。
またJYIAでは「「公認ファスティング カウンセラー(FC)」といった資格取得講座も開催しているので、健康や栄養といった分野でも活躍の幅を広げられるでしょう。
公民館や病院でヨガを教える必要が出てきた人
特にヨガインストラクターをガッツリ目指しているわけではないけれど、看護や介護の現場、あるいはレクリエーションなどでヨガを教える必要が出てきた人にもJYIAはぴったりな資格になります。
とくに、高齢者向けのヨガレッスンを開催する場合は、シニアヨガをカリキュラムに組み込んでいるJYIAはおすすめです。
シニアヨガ講座自体は多くのヨガスクールが講座を開いていますが、よりヨガについて体系的に学びたい場合はJYIAなどでまとめて受講するほうが、理解も深まります。
シニアヨガやキッズヨガ・ピラティスも学びたい人
JYIA1級コースになると、シニアヨガだけでなく、キッズヨガやピラティスも学ぶことができます。
教えられる対象一般の普通の大人だけでなく、ご高齢の方や子どもさんにまで広がるので、あらゆる場でヨガを広く教えたい、という方に最適です。
また健康意識の高い人向けのヨガレッスンとして、ピラティスも指導できるようになるので、更に幅広い分野での活躍ができるようになります。
手軽にヨガを教えられるようになりたい私にはJYIAがあってるかも!
あと、JYIAはスタジオもきれいなので、都会でキラキラ輝きたい女性にぴったりですよ。
JYIAの口コミ評判!
私はヨガ経験もなく、でもインストラクターになりたくてこちらのbeautystudioOJASでヨガを学ばせて頂きました。
自分にヨガを教えることが出来るのか不安な気持ちにもなりましたが、そんな時は先生がしっかりとサポートして下さり、今はインストラクターとして活動をしています。
JYIAのカリキュラムも基本からしっかり学べ、とても満足しています。
共に学ぶ仲間もとってもいい方ばかりでとにかく楽しく学べました!
資格取得の為に、今月から通い始めました。
まず感じたことは、講義がとても丁寧に進められます。ほとんど知識が無い状態からのスタートでしたが、分からない部分がある時はその都度先生がとても熱心に教えてくださいます。
又、クラスの雰囲気がとても良く、和気あいあいとしながらも仲間の高い意識に刺激を受け、励みになっています。
講義をしてくださっている先生をはじめ他の先生も素敵な方ばかり。自分もああなりたいとモチベーションが上がっています。
発表会準備の傍らで通っていたJYIA 1級。本日キッズヨガ講座の試験に晴れて合格しましたー💓
— 石川真結 (@prismore21) March 31, 2022
子供たちには、是非普段やっているスポーツの基盤として、ヨガを取り入れて欲しいです😆🌟
これこらも勉強していきます😊🙏#キッズヨガ#ヨガインストラクター#ダンスインストラクター pic.twitter.com/7vkx7e64aY
実は、ダイエット始めて本気でヨガを学んでみようかなと思って複数のヨガ教室や資格サイトで資料請求してました🙌
— かえで☆ママ (@diet3k1a28) September 9, 2021
お値段的にも、資料内容的にもこちらのJYIA様が気になっていて、個別相談を受けてくることにしました!
まだ通うかわかりませんが、働き始める来年じゃ決断遅いから、やるなら頑張る!🔥 pic.twitter.com/EVz9wtGNUF
Google Mapでの校舎のクチコミや、Twitter,InstagramなどのSNSの口コミでは、皆さんキラキラと輝いている感じで高評価が並んでいました。
JYIA公式サイトの卒業生の声では、JYIAを選んだ理由やライセンス取得後の活動状況についての声があったので、シェアしておきますね。
Q.JYIAを選んだ理由は?
ヨガだけでなく「美」を感じられる雰囲気にすごく魅せられました。
始めてJYIAのスタジオに行ったときに、講師やスタッフの方々と話して、すごく雰囲気のいいスタジオだなあーと思えたところです!
働いているスタッフさんが、いつも笑顔でイキイキとされている姿を見て、とても雰囲気がよく、魅力的に映ったからです。
ネットで調べ何校か見学に行ったとのですが、その中でも一番授業の雰囲気がよく、カリキュラムも充実していたので入学しました。
Q.ライセンス取得後の活動状況は?
合格の通知をいただいてから、すぐにいろいろなスタジオのオーディションを受けて1週間後にはフリーインストラクターとして活躍することができました。
1級コースではヨガ以外にピラティスも学ぶことができたので、ピラティスインストラクターとしても活動することができています。
私はエステティシャンにも興味があったため、エステと併設したヨガスタジオを行っているJYIAの池袋・表参道校の正社員希望でオーディションを受けました。
このように、卒業後も自身の夢ややりたいことを実現し、キラキラと輝いている印象でした。
JYIAとRYT200のざっくりとした比較表
「私はJYIAが合うかも」と思った方は、以降の章でJYIAの基本的な情報について細かく詳細を解説しますね!
まずは改めてJYIAとRYT200の比較表を見て、違いを認識してくださいね。
JYIA | RYT200 | |
発行国 | 日本の民間資格 | 国際的な民間資格 |
取得費用 | ¥580,000 (1~3級一括取得) |
10万円~60万円 |
取得までの期間 | ・最短2週間 (短期集中コース) ・平均1年ほど |
・最短2週間ほど ・1ヶ月~1年ほど |
レッスン場所 | ・全国9箇所にスタジオ有 ・オンライン可 (実技試験・筆記試験は実地) |
・全国各地のヨガスクール ・オンライン可 |
授業時間 | 1~3級で158時間 | 200時間 |
JYIA(日本ヨガインストラクター協会)のその他の特徴や詳細
JYIAのその他の特徴を見ていきましょう。
- ヨガ初心者でも大丈夫
- 少人数制でのレッスン
- 一般向けヨガクラスに無料参加可能
- 振替授業無料
- 卒業後就職サポートあり
ヨガ初心者でも大丈夫
JYIAの受講生の65.3%はヨガ未経験の初心者です。
RYT200インストラクター養成講座ではスクールによっては初心者がとっつきにくいイメージがあるので、周りの人も初心者が多いというのは心理的にも安心できます。
JYIAではまったくの初心者でも、安心して知識と身体の両面からマスターできるようカリキュラムが組まれています。
ヨガ哲学や解剖学の理解を深め、アーサナの導き方やクラスの作り方など、プロに求められるスキルを実践的に幅広くマスターできます
少人数制でのレッスン
JYIAは少人数制でのクラスを特徴としています。
1クラスあたりの人数は平均して6人、表参道などでは最大12人というクラス編成です。
レッスンする部屋も広々と使えますし、密にならないのが嬉しいですよね。
人数が少ないので同期と友達にもなれるし、アットホームな雰囲気なので質問も気兼ねなくできる環境です。
一般向けヨガクラスに無料参加可能
まだヨガに慣れていない方でも安心なポイントとして、受講中は一般向けヨガクラスに無料で参加できます。
実はJYIA受講生の65%がヨガ未経験者の初心者なので、
ヨガは初めてだけど大丈夫かな
といった心配はいらず、一般クラスで気兼ねなくヨガの練習ができるのが嬉しいポイントです。
振替授業無料
仕事の予定が不定期だったり、育児や介護などで通う時間が限られている方も、一人ひとりのライフスタイルに合ったスケジュールを提案してくれます。
通学中の振替受講も無料で、クラスの変更も可能なので、臨機応変に予定変更に対応してくれます。
卒業後就職サポートあり
レッスンを修了すると、JYIAライセンスの受験資格を得ることができます。
JYIAならではの卒業後支援としては、
などがあり、卒業後の進路についても様々な提案や相談が可能です。
JYIAでは、入学する前の様々な不安にも対応してくれる無料個別相談フォームがあります。
スクールの雰囲気をもっと知るためには、実際に資料請求や個別相談会・体験レッスンを活用するのがおすすめです。
不安点や疑問点があれば、親身になって相談してくれるので、ぜひ個別相談を活用してみてくださいね。
JYIAのコースと料金、時間や期間
JYIAのコースは1級から3級に分かれています。
3級マスターコース 合計38.5時間
ヨガ初心者も、ヨガに慣れている方も、ヨガインストラクターを目指される全ての方に必要なヨガの入門講座です。
歴史や解剖学を学び、ヨガや身体の知識を深めることができるのでヨガにご興味をお持ちの方にもオススメです。
2級アドバンスコース 合計59.5時間
ひとつひとつのアーサナを解剖学的に理解し、自分自身正しくポーズが取れるよう練習を行います。
また身体を理解することで、対象者に合わせたプロップを使用した指導方法や、アシスト・アジャスト方法を身につける事が出来ます。
繰り返しロールプレイングを行い、安全かつホスピタリティの兼ね備わったクラスの組み立て方を自ら考え、指導者としての自信をつけます。
1級シニアコース 合計60時間
2級アドバンスのライセンスを取得した方のみ受講可能です。
Master・Advanceコースで習得したヨガの基礎を生かしてさらにスキルを向上し、幅広い年齢層や環境での活躍を目指します。
1級シニアコースでは、キッスヨガやシニアヨガ、ピラティスなどを学ぶことができます。
各コースの料金・時間・内容
コース名 | 料金 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
マスター (3級) |
¥77,000 (教材費込) |
38.5時間 | 初心者向けヨガの入門講座。 ヨガの歴史や解剖学を学びます。 |
アドバンス (2級) |
¥210,000 (教材費込) |
59.5時間 | アーサナの練習。 対象者に合わせた指導方法や、 アシスト・アジャスト方法を身につける。 安全なクラスの組み立て方を学ぶ。 |
シニア (1級) |
¥410,000 (教材費込) |
60時間 | キッズヨガ、シニアヨガ、ピラティスなど、 幅広い年齢層や環境での指導方法を学ぶ ※2級取得者のみ受講できます。 |
2,3級 同時申し込み |
¥250,000 (教材費込) |
98時間 | 2級と3級を一括で申し込めます。 |
1~3級 同時申し込み |
¥580,000 (教材費込) |
158時間 | 1~3級を一括で申し込めます。 |
※以上のコース料金に加え、入学金:¥54,000(事務手続手数料込)や認定試験受験料(ディプロマ発行料を含む)が必要になります。
また、シニアコースは単独で各ヨガを学ぶ単科コースも用意されています。
お仕事の幅を広げたいけど、すべてを学ぶ必要はないと感じている方にお勧めのコースです。
JYIA2級取得者割引 | JYIA非会員(要入学金 ¥54,000) |
|
キッズ シニア ピラティス |
各¥95,000 | 各¥99,000 |
上級ポーズ | ¥180,000 | ¥198,000 |
JYIA(日本ヨガインストラクター協会)のメリット・デメリット
JYIAのヨガインストラクター養成講座には、メリットもありますが、もちろんデメリットもあります。
メリット①:自分に必要な段階に応じて受講できる
JYIAのコースは3~1級に分かれており、自分のレベルに応じて受講することができます。
初心者の方はとりあえず2~3級の同時申し込みをする方もいらっしゃいますし、シニアヨガなど応用的なヨガを学びたい人は1~3級をまとめて受講することもできます。
1~3級を同時受講する場合、学習時間の合計は158時間と、RYT200よりも短くなります。
ですが、RYT200も40時間ほどの自習時間や宿題を200時間に含めているスクールもありますし、実質のレッスン時間はあまり変わらないかもしれません。
ただし1級のコースは2級のライセンスを取得した人だけが受講できるので、いきなり1級だけ受講することはできない点に注意です。
メリット②:他分野でヨガを取り入れる際に便利
JYIAのインストラクター養成講座は、病院や介護の現場などでヨガを取り入れたい人や、美容や健康の一環でヨガを学びたい人にとって最適な環境です。
キッズヨガ、シニアヨガ、ピラティスも1級コースでは学べます。
実際、エステティシャンとしてヨガを活用したり、ピラティスインストラクターになる人もいるようです。
受講者自身がヨガの達人になるというより、教えることに特化して、良きインストラクターになるためのスクール、といった感じですね。
ヨガを極めるというよりも、ヨガを様々な分野で応用し、指導できるインストラクターを養成するという意味合いが強いです。
デメリット①:知名度が低く日本でしか通用しない
やはり全米ヨガアライアンスが認定しているRYT200やRYT500と比べると、まだまだマイナーな資格となっています。
国際的な資格ではなく、日本のみで認定された資格なので、海外で活動したりヨガの道を極めていきたい人にとってはあまり向いていないかもしれません。
とは言え、国内で主に美容や健康、医療目的で多くの人にヨガを知ってもらう、という意味でインストラクターを目指している人にとっては、RYT200であろうがJYIAであろうがそこまで大きな違いはないともいえます。
大事なのは、多くの人が安全に楽しくヨガを実践できる、そのための指導力なので、きちんと実力が伴っていれば、JYIAでもRYT200でも就職や採用の場面でも不利になることはありません。
実際「JYIAの資格は持っているけど、RYT200を持っていない」という人でも、インストラクターとして活躍している卒業生も多いです。
JYIAの基本情報
JYIA日本ヨガインストラクター協会の概要とスタジオ所在地
協会名 | 一般社団法人JYIA日本ヨガインストラクター協会 |
理事長 | 南代 鮎美 |
医学顧問 | 医師・医学博士一石英一郎 国際医療福祉大学病院 内科学教授 医師・医学博士住吉周子 ラッフルズメディカル大阪クリニック皮膚科部長就任 現在は「shuko clinic」院長 |
学術顧問 | 薬学修士王堂 哲和洋大学家政学郡 客員教授 千葉大学医学部・愛知泉大学家政学部 非常勤講師 |
理 事 | 寺村 健一 寺村 洋子 |
エグゼクティブ アドバイザー |
飯田 くにこ 織田 玲奈 |
設 立 | 平成22年11月 |
目 的 | JYIAはワンランク上の美容・健康・ストレス解消を目的に、 そしてインストラクターの技術向上をもって設立されたヨガ組織です。 JYIAでは47都道府県に技術・ホスピタリティの兼ね備わったヨガイン ストラクターを育て、ヨガを通して健康のある社会づくりを目指す活動 しています。 |
理 念 | 各地域に健康のある社会づくりヨガのある社会を築いていくためには、 全国各地に「ヨガの楽しさを伝える人が必要」と考え、JYIA協会員に よる加盟校(指定校・認定校・認定教室)を全国に設け、地域に根付 いた活動を行います。医療/福祉の現場へもヨガをヨガインストラク ターの技術を身につけながら、「ヨガを通して健康・心の教育」を目 的としています。JYIA認定校、JYIAカリキュラムを終え無事認定され た会員生徒の皆様はヨガインストラクターの活躍の場が増え、全国の あらゆる施設でのヨガ講習などを行っております。講習を通して、心 から健康に、身体を動かすことによる簡単なリハビリ的な効果、癒し や心の満足の提供を目的としています。 |
活動内容 | ●ヨガインストラクター認定試験の実施とライセンスの発行 ●日本ヨガインストラクター認定試験の実施とライセンスの発行 ●インストラクター検定の実施 ●加盟校(認定教室/認定校/指定校)の認定と指導 ●会報誌/出版物等の発行 ●ヨガインストラクターとしての職業能力開発および相談・指導・独立開業支援 ●教材/教具の研究と開発 ●ヨガに関わる各専門分野との交流など、ヨガにおける諸々の活動を展開しています。 |
校舎名 | 住所 |
表参道校 | 東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前432-4F |
池袋駅前 | 東京都豊島区南池袋1-21-4 南池袋繁昌社ビル 6F |
池袋 | 東京都豊島区南池袋2-27-17 いちご南池袋ビル7F |
大阪(梅田) | 大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店5F |
福岡(天神) | 福岡県福岡市中央区今泉1丁目2-30 天神プレイス イースト館9階 |
名古屋 | 愛知県名古屋市中区新栄2-1-9 雲竜フレックスビル西館3F(アユアラン リンク 名古屋店内 ヨガスタジオ) |
静岡校 | 静岡県静岡市葵区伝馬町8-13 フォレスト静岡伝馬町ビル5階 |
前橋校 | 前橋市南町2-49-2 |
新潟校 | 新潟県上越市南本町1丁目7-41 |
ニューヨーク校 | 477 Madison Avenue Manhattan, New York |
ドイツ・ハンブルグ校(個人) | Am Wiesengrunde 17a, Norderstedt 22844 Germany |
まとめ:JYIAとRYT200の違いを知ることが第一歩!
この記事では、JYIAとRYT200の違いにフォーカスすることで、それぞれどんな人がおすすめなのかという点について解説していきました。簡単にまとめると、
にそれぞれ向いています。
どちらの資格もヨガインストラクターとして活躍したい人にとっては必須と言ってもいい資格なので、この機会にぜひJYIAのヨガ資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか?